自動車のMTとATって?

広告




Skill UP

皆さんこんにちは。自動車にはMTとATがありますよね。この違いにより、普通自動車運転免許も2種類あります。

①MT、ATどちらも運転可能

②ATのみ運転可能(AT限定といわれるもの)

見比べると①の方がお得感がありますよね。でも実際は②を選択する人が増えています。
これから免許を取得しようと考えている方にとっては、まず初めに考えることになる「分岐点」となります。なぜならMTとAT限定で教習プランが異なるからです。

僕は現役MTドライバーで、ATにも乗っていた時期があるので、両方のメリット・デメリットを自分自身で体感しています。
今回は、MT、ATの違いや、これから免許証を取得する場合どっちの方が良いの?といったことをご紹介させて頂きます。

MTとは?

MTとはManuel Transmission(マニュアル トランスミッション)の略です。

運転者が車の速度に合わせて、トランスミッションと呼ばれる変速機を操作して、任意のギア比にするものです。

堅苦しくて分からないという方へ、覚えておいて欲しいポイントをお伝えします。

①MTはアクセルを踏むだけでは走りません。発進する際にクラッチと呼ばれる動力伝達機構を上手いこと繋ぐ必要があります。

②走り出してからも、シフトチェンジと呼ばれる操作を行う必要があり、運転中は忙しいです。

この上記2点はATにはありません。

ATとは?

ATとはAutomatic Transmission(オートマチック トランスミッション)の略です。

MTと違い、運転者は変速機を操作する必要がありません。自動で変速してくれるため、「オートマチック」なのです。

①ATはアクセルを踏むだけで走ります。クラッチを操作する必要がないためです。

②走り出してからは、自動で変速してくれるため、シフトチェンジと呼ばれる操作は不要です。

MTと比較すれば運転者が操作することが少ないことが分かります。

ATの方が楽でいいんじゃないの?

このように思われた方に、MT、ATそれぞれのメリット・デメリットをお伝えします。

MTのメリット

①エンジンブレーキがATより利きすいこと。
 エンジンブレーキが利きやすいため、長い下り坂や、前を走っている車との車間距離が詰まった場合、フットブレーキを使用せずに減速することが可能です。そのため、ブレーキパッドの消耗を抑えることができ、ブレーキの利きが悪くなる「べーパーロック現象」を防ぐことができます。

②速度に合わせたギアを選択し、自分でシフトチェンジするため、車を操縦・操作している実感を得ることができること。
 MTは自分が車を操っているという実感があります。また、ATよりも、運転する人の技量によって、乗り心地や、運転のスムーズさがかなり異なります。最初はもちろん下手くそですが、シフトチェンジをスムーズできるようになっていくと、成長している感覚が体全体で感じ取れる点がとても魅了的です。この成長している感覚はATでは感じることができません。
 
③アクセルとブレーキの踏み間違いによる急発進や、それが原因での事故を防止できる。
 近年は踏み間違い防止機能が搭載されている車がありますが、MTではアクセルとブレーキを踏み間違えただけでは発進しません。左足でクラッチを操縦しかつ、右足でアクセルを踏まない限りは発進することはありません。

MTのデメリット

①慣れるまで時間が掛かる。
 「運転+MTにしかない操作」を習得しなければなりません。初めて車を運転する場合は、運転することも難しい状態なのに、さらに難しいMTの操作も加わります。ATでは、MTにしかない操作をする必要がないため、運転のみに集中することが可能です。この「MTにしかない操作」をどのように捉えるかで、メリットにもデメリットにもなります。

②車=移動の手段と考えると面倒臭い。
 「車は移動の手段でしかない」と割り切って考えられる方がおられると思います。そのような方にとってみれば、ATよりも多くの操作をしなければならないMTは、運転していて面倒臭くなってくるでしょう。運転して移動することだけを考えると、ATの方が圧倒的に楽です。

③教習費用がATと比べ少し高い。
 教習所によって差はありますが、僕が調べた限り1万円~2万円くらいATと比べてMTの方が、教習料金が高く設定されています。恐らく技能の時間がMTの方が長いからであると推測できます。

ATのメリット

①慣れるまでの時間が圧倒的に少ない。
 ATはMTと違って、運転にのみ集中することが可能です。アクセルを踏めば進み、ブレーキを踏めば止まり、ハンドルを切れば曲がる、これらのことが分かっていれば、ATは運転可能です。遊園地などでゴーカートに乗った経験を持っている方は、ゴーカートを思い浮かべてみて下さい。それば大きくなったのがAT車です。ゴーカートと思えば、そこまで難しい印象を持たれないのではないでしょうか。

②車の運転が楽。
 これはMTのデメリットとは逆で、「車は移動の手段でしかない」と考えると、断然ATの方が楽で乗りやすいです。

③教習費用がMTと比べ少し安い。
 これもMTのデメリットとは逆で、ATのメリットです。将来MTに乗ることが絶対にないと考えているのであれば、1~2万円節約することができます。

ATのデメリット

①エンジンブレーキが利きにくいこと。
 これについてもMTのメリットとは逆になってしまいますが、エンジンブレーキがMTに比べると利きにくいため、下り坂でエンジンブレーキを利かせていても、フットブレーキが必要な場合がかなり多いです。この点については、僕自身MTからATに乗り替わったときに特に感じました。

②アクセルとブレーキの踏み間違いによる急発進や、それが原因での事故が起こる可能性がある。
 近年、アクセルとブレーキを踏み間違えたことによる事故は度々ニュースで耳にすることがあります。このような事故は、MT車では起こる可能性が極端に低くなります。

これから免許を取得するときはどっち?

これから免許を取得する場合ですが、僕はMTをおすすめします。もし仮にAT限定で取得して、数年後AT限定解除(MTも運転できるようになる)する場合、教習料金込みで4万円から8万円ほど費用が掛かります。実際僕の周りでも、「AT限定で免許を取得したけど、AT限定解除した」という人が数人います。そうすると最初からMTで免許を取得していた方が、結果的に低予算で済みます。
また、MT車は台数が減少傾向にあるので、「教習所で体験しておく」といった意味合いでも、MTで免許を取得する価値はあると思います。

最後に

今回は、MT、ATの違いや、これから免許証を取得する場合どっちの方が良いの?といったことをご紹介させて頂きました。
僕は現在MT車に乗っていて、その前は1年間AT車に乗っていました。さらにその前は6年ほどMT車に乗っていました。両方のメリット・デメリットを自分自身で体感しています。僕は「車=楽しむもの」と考えているため、やはりMTでないと運転していて楽しくないと思い、一度AT車に乗りましたが、もう一度MT車に乗ることを決意しました。
これから免許を取得される方は、ぜひMT、AT両方の特徴やメリット・デメリットを把握した上でどちらで免許を取得するか決めて頂けると良いと思います。

今回も最後までご覧頂きありがとうございました。

こちらもご覧下さい

コメント

タイトルとURLをコピーしました